MBI-Probillerの決済登録は安全に退会処理できるのか?
2020年07月27日 更新
MBI-Probiller.comは、Manwin Billing US Corp.が運営するクレジットカード決済のシステム会社です。BRAZZERSやDigital Playgroundなどの決済として使われています。
元々それら海外の有料アダルトサイトはMindGeek(前:Manwin)が運営しており、Manwin Billing US Corp.がProbiller決済システムを運営するのは当然かもしれません。
したがって、Probillerからのカード利用請求は、MINDGEEK系の海外有料アダルトサイトのいずれかに登録している可能性が極めて高いと言えます。
ProbillerのFacebookページがありサポート担当者の良し悪しがコメントされています。私もこれまで色んな担当者と話してきましたが、概ね良い印象です。(英語がわからないと思って無駄に問題を引き伸ばすサポーターも一部いますが・・・)
Probiller決済の解約で必要な項目
解約処理に際して必要情報を事前に準備してください。相手は何千、何万という世界中のユーザーを相手にしています。あなたとわかるための情報が相手にとっても必要です。
- (必須)あなたの名前【ローマ字】
- (必須)登録で使用したメールアドレス
- (必須)登録した郵便番号
- (必須)クレジットカード番号【頭4~6桁 下4~6桁】
- 課金された日付と金額と明細内容
- 課金されていると思われるサイト名
Probiller決済の正式な退会方法
1.国際電話で解約(難易度:高 成功率100%)
電話によるサポートは24時間365日対応しています。ただし、日本語に対応しておらず、日本語の番号も繋がらないので、無難にアメリカの番号に電話をかけましょう。+1-855-23 -9550 Toll-free(フリーダイヤル)ですが、日本からだと国際電話料金になります。Skypeにも対応しているので、Skypeを利用している人はSkypeの方が通話料金を無料、もしくは割安にすることができると思います。
2.ライブサポートから解約(難易度:中 成功率100%)
電話での英語での会話が苦手であればライブチャットが手っ取り早く確実です。相手の応答に時間がかかったり、会話が続かないと切られるので、ある程度のタイピング速度と英語力が必要です。Probillerのページからライブサポートを利用しても良いですが、もし課金されているサイトがわかっているのであればそれぞれのサポートページからライブチャットへアクセスすることで、相手も課金元をある程度把握してくれます。Probillerからのアクセスだと「どのサイトか?」を聞かれるので、少しでも会話内容を減らすのであればそれぞれのサポートページからライブチャットを始めてください。基本的にどこからでも繋がるサポートは同じです。
3.フォームから解約(難易度:中低 成功率80%)
MINDGEEK社が提供する有料ポルノサイトには必ずサポートページが存在しています。画面下部にCustomer Supportなどの小さなリンクがそれです。(画像はBRAZZERSを例にしています)
該当するポルノサイトのカスタマーサポートサイトから、Billing Questionsを選び、How Do I cancel my membership?(どうやって解約できますか?)の項目を開き、青い文字のCancellation methodをクリックします。
電話での解約、ライブチャットでの解約、オンラインフォームでの解約などの方法が表示されるので、オンラインフォームを選択します。「解約処理は3営業日以内に行われます」と記載されています。ですがすぐに解約されると考えていただいてほぼ間違いありません。ギリギリだと間に合わない場合があるので、ある程度余裕をもって退会したほうが良いです。
ユーザー名とパスワードを入力して、チェックを入力してCONTINUEをクリックします。正しい情報を入力しているにも関わらず、自分のアカウントが見つからない場合は、残念ながらあなたのアカウントがフォームでの解約に対応していません。別の方法を試してください。
アカウント情報が見つかったら、アカウントに紐づけされているクレジットカード情報を入力します。※カード番号がカードの更新などで変わってしまった場合、以前の番号が必要になるかもしれません。
次にWARNINGのページです。非常に分かりにくいのですが、Proceed with cancellationをクリックします。退会処理をしたら今すぐメンバーエリアにアクセスできなくなる!という脅し文句です。これまで何十回と退会を代行してきました。まだ期間が残っているのにすぐにアクセスできなくなったのは一度だけです。(もちろん当サイト経由での登録でサポート対象だったので、きちんと期限いっぱい使えるようにアカウントを復活させました)
アカウントが参照できたら、内容を確認してCONTINUEをクリックします。アカウントが見つかったにも関わらず先に進めない人は、残念ながらフォームでの解約に対応していないアカウントです。別の方法をお試しください。
特別オファーやその他、ユーザーを引き止めるためのプロモーションが表示されいます。ランダムでいくつかのバージョンがあります。概ね画像にしている二つなので、選択肢を間違えないようにしてください。
稀に課金サイクルの延長画面が表示されます。Lose access immediatelyのCONFIRMを選択してください。この表記は変わるかもしれないので、落ち着いて英語をよく読んで選択してください。間違えて選択してしまうと追加購入とみなされて別料金が加算されてしまいます。
Your membership has been cancelled.という表示が出れば解約完了です。該当のアカウントに関しては今後課金されることはありません。通常退会完了メールが届きます。でもフリーメールを使っている場合など、何かのエラーでメールが届かないこともあります。ですがこの画面が最後に表示されれば、解約は完了していると考えていただいて大丈夫です。アクセスできる日時の表示もあります。日本時間ではなく、おそらくGMTかUTC-0だと思うので、日本からだと少し余裕があると思います。(表示時間+9時間が目安です)
オンラインフォームで退会処理が完了したにも関わらず、Probillerから課金が止まらない場合は、別の継続課金されているアカウントが存在する可能性が高いです。(抱き合わせ販売の購入分など)
4.メールから解約(難易度:低 成功率50%)
billingsupportd@probiller.comへメールを送ることで解約の申請を行うことができます。英会話力は必要ありませんが、必要な情報を正確に伝えないと解約処理をしてもらえませんし、返信さえなく無駄に時間が過ぎてしまう場合があります。難易度は一番低いですが、内容はしっかりと、正確に伝えてください。
断続的に続く1ドル(数百円課金)について
もし数百円の課金が断続的に続いている場合、課金もとの可能性は二つあります。一つは下の画面のような『1ドルVIPメンバーシップ』の存在です。これは全く意味のないプランで購入する必要はありません。解約の方法がわからず、「1ドルだから別にいいか…」とユーザーに妥協させる一面もあると思います。(一人1ドルでも、全体のユーザー数で考えると利益は膨大です)
この1ドルVIPでは、チェックを入れずにメンバーエリアへ進む必要があります。いずれにしても、書いてあることをしっかり読むことが大切です。
二つ目の断続的な少額課金は、何らかの理由で正当な金額がカードから引き落としできなかった場合、きちんと解約するまで引き落としが通る少額の課金が続く可能性です。本来であれば引き落としされるはずなのに引き落としされなかった場合は、ラッキーと思わずに必ず正式な解約処理を行ってください!
有料サイトに登録する上で必ず問題になるのが、「課金が止まらない」という事例です。自分が登録したいサイトの決済会社がどこなのか、きちんと把握する必要があります。Probillerは退会で一癖ある決済方法ですが、問題なく利用可能です。MBI-PROBILLER.COMからの課金は100%止まります。まずはコメントしてください!